- スッキリ法人化・会社設立
- 会社設立 流れ
- 会社設立 費用
- 会社設立 登記
- 会社設立 必要書類
- 会社設立 印鑑
- 会社設立 資本金
- 会社設立 役員報酬
- ブログ
- 新たな節税策として一口馬主への加入を検討中
- 法人税・地方税(県税市税)をインターネットバンキングで納付する方法
- 社会保険料の料率と社会保険料から考える役員報酬額
- iDeCo+(イデコプラス)の手続きをしてみました
- コロナ貸付を利用してみました。審査や入金にかかる日数は?
- SBI証券の法人口座を開設できました!
- 倒産防止共済(経営セーフティ共済)の掛金の前納手続きと期限
- 2社目の法人の証券口座としてSBI証券の法人口座開設を検討中
- クラウドサインを利用してみました
- SBI証券の法人口座開設手続きをしました
- 利益剰余金から資本金の増資を検討中
- 倒産防止共済(経営セーフティ共済)への加入方法、必要書類、加入までの日数
- 会社設立1年で地方銀行の法人口座開設ができました(開設日数と審査基準)
- 地方銀行の法人口座開設に行ってきました。申し込みの流れや必要書類、お店の反応
- 源泉所得税の納付書払いの納付場所、納期、仕訳
- オリコビジネスカードGold(ゴールド)をはじめての法人クレジットカードとして検討中
- 節税対策として小規模企業共済への加入を検討しています
- 固定資産税評価証明書を取得して社宅家賃を計算してみました
- 法人で役員社宅を借りた時の家賃の経費参入と給与に含まれるケース
- 住信SBIネット銀行の法人口座開設の申込をしました
- 賃貸を法人契約して役員社宅として借りて節税する
- 会社設立後、はじめての役員報酬を出しました
- 会計システムにクラウド会計のfreeeを導入しました
- ゆうちょ銀行の法人口座を開設することができました(開設日数と審査基準)
- ジャパンネット銀行の法人口座の審査に落ちました
- 法人設立後に役員報酬を決める時期とメリット、デメリット
- 6名の税理士の方と面談をして顧問契約する税理士を決めました
- 法人設立後に開設する銀行口座をゆうちょ銀行とジャパンネット銀行にした理由
- 法人設立後のはじめての役員報酬の源泉徴収について
- 法人銀行口座開設にも必要になる「法人番号」の通知時期と公表タイミング
- 会社設立の登記完了後はまず法務局へ行く
- 会社設立後に必要となる税務署、都道府県、市区町村への届出や必要書類
- 補正日に連絡があり設立登記書類の不備を修正
- 会社設立後の社会保険加入手続きはいつまでにすればよいかと必要な書類
- 会社設立時の法人設立登記完了までは2週間程度
- 法務局へ法人の設立登記申請に行ってきました
- 公証役場で電子定款の認証をしてきました
- 電子定款の認証のための確認をしました
- 法人設立のため、個人用の印鑑登録をしなおして、印鑑証明を取得してきました
- 法人用・個人用の印鑑が届きました!
- 法人用の印鑑と個人用の実印を購入しました
- 個人事業主から法人化の流れや検討の記録をしていきます
- サイトマップ
- 会社設立時の税理士の選び方
- 個人情報保護について
- 免責事項
- 運営者情報