今日は法人設立登記申請に行ってきました。
いよいよ法人設立の仕上げということで気合を入れて法務局へ申請してきました。
私の住んでいる地域では法務局の本局のみ登記申請を受け付けているということで、電車で20分ほどゆられて法務局の本局に行ってきました。
私は電子定款、かつ取締役、発起人ともに私一人での申請で、以下の書類を準備して行きました。
- 登記申請書
- 払込証明書
- 発起人決定書
- 定款(紙)
- 定款(電子データ)
- 印鑑証明書
- 印鑑届出書
定款は先日公証役場で印刷してもらった認証済みの定款と、一緒にCD-Rに入れてもらった電子データを持参しました。
法務局は最初よくわからず混乱しましたが、証明書などを求める人が多く混んでいて忙しそうでした。
15万円分の印紙を購入して、法人登記申請口で手続きをお願いしました。
こちらの担当の方も忙しそうでしたが、窓口には並んでいる人はいなかったのですぐに対応してもらえました。
パラパラと書類をチェックして、印鑑がない場所があったので、登記申請書、発起人決定書、払込証明書にそれぞれ印鑑を押しました。
払込証明書は割り印を押しました。
個人の印鑑が必要な箇所と法人の印鑑が必要な箇所があったので、法務局の人にチェックしてもらいつつ捺印していくのが良いかもしれません。
印鑑の漏れがありましたが、それだけで、あとは補正がある場合には連絡が来るそうです。
連絡が来なければ2週間後に登記完了とのこと。
連絡先を登記申請書の空いたところに記入して、受付自体は5分くらいで完了しました。
2週間何も連絡がなければ無事登記完了です。
ドキドキではありますが、しばらく待ちたいと思います。
会社にあった良い税理士を見つける
私は税理士選びに税理士紹介サイトを使って、複数の税理士と面談して比較して税理士を決めました。
サービスと料金の比較ができるのはもちろん、重要となる「顧客の立場に立つ姿勢」や「知識量」も複数の税理士を比較することですぐにわかります。
税理士紹介サービスを4社利用しましたが、ビスカスは業界最多の登録税理士の中から、成約率が高く質の良い税理士から紹介してくれるので、紹介してもらった税理士の質が他社とは全然違いました。
専門のコーディネーターもついてくれて、業種や要望にあった税理士を紹介してくれます。
税理士紹介実績もNo1なので、まずはビスカスに紹介してもらうのがおすすめです。
利用料無料で、納得いくまで税理士選びをサポートしてくれます。
ビスカスの詳細を見てみる